背もたれのない椅子として知られているスツール。どこ方向からでも座る事が出来るので、とても便利ですよね。今回は、そんな便利な椅子に、収納の役割を持たせたアイテムをご紹介いたします。
リビング
サイドテーブル?ワゴン?いろいろな顔を持つアイテム。
皆さんの身近にある収納。キャスターが付いていて移動することが簡単な物も有りますし、ソファの横に置いて、テーブルライト等を置いている方も多いと思います。今回は、そんな収納の中から、サイドテーブルとしても使えるアイテムをご紹介いたします。
市松模様の和の雰囲気がアクセントになるセンターテーブル。
リビングで使われるセンターテーブル。ソファとセットで使う事によって空間のコーディネートをしている方も多いですよね。今回は、そんなセンターテーブルの中から、天板に市松模様を取り入れたアイテムをご紹介いたします。
古材を活用した大きさのあるリビングテーブル。
昔から家具や建具等、多くの場所で使われてきた木材。その木材を再利用した家具は、味わいのある表情が演出できることから非常に人気が出ています。今回は、その古材を利用した大きさのあるリビングテーブルをご紹介いたします。
スリムな設計でリビングに置いても馴染むブックシェルフ。
本や雑誌等を収納できるブックシェルフ。お気に入りの本は、何処でも手に取って読みたいと言う欲求も有りますから、自分の部屋だけでなく、リビングなどにもブックシェルフを置いておきたいと言う方も居らっしゃるのではないでしょうか。
ガラス天板で抜け感を演出するセンターテーブル。
リビングで使われるセンターテーブル。高さが低く、ソファとセットで使っていると言う方も多いのではないでしょうか。一人暮らしの方は、センターテーブルで作業をしたり、食事をしたりと欠かす事の出来ないアイテムですよね。
トロッコをモチーフにしたレトロなローテーブル。
リビングの中央で存在感を放つローテーブル。一人暮らしの方は、このテーブルで食事をしたり、簡単な作業をしたりと、いろいろな場面で使っていますよね。今回は、そんなローテーブルの中から、トロッコをモチーフにしたテーブルをご紹介いたします。
マガジンラックが付いたセンターテーブルに新色が登場!!
リビングで使われるセンターテーブル。一人暮らしの方は、日常的に使う事が多いテーブルでもありますよね。しかし、日常的に使うために、テーブルの上が散らかりがちなのも事実。特に雑誌などを置きっぱなしにしてしまうと言う方も多いのではないでしょうか。
天板が豆型のデザインの折りたたみテーブル。
リビングやプライベートルームで使われるセンターテーブル。ある程度の大きさがある物もありますが、人が集まるとそれだけでは足らない時もありますよね。そんな時に活躍してくれるのが折りたたみテーブル。使わない時には、折りたたんで収納可能で、必要な時に出してきて使う事が出来る便利なテーブルです。
美しい曲線と独特なフォルムが特徴的なデザイナーズソファ。
彫刻家であり、プロダクトデザイナーでもあったイサム・ノグチ。たくさんの彫刻やプロダクトを残していますが、その中でも有名なのが、北海道札幌市にあるモエレ沼公園のデザインですよね。「公園全体がひとつの彫刻作品」という考え方で、ダイナミックな地形造成が行われました。今回は、そんなイサム・ノグチがデザインした家具をご紹介いたします。
最近のコメント