インテリア空間のアクセントにもなる花や観葉植物達。それらを飾る花瓶や鉢も、こだわりのアイテムを使えば、インテリアコーディネートをもっと楽しむ事が出来ますよね。ご紹介するのは、大きな装飾が無くシンプルなデザインの花瓶です。
ショップブログ
生花もドライフラワーも似合うシンプルなデザインの花瓶。
インテリア空間に変化をもたらしてくれる花や観葉植物達。観葉植物は、購入したままの鉢で飾る方もいらっしゃいますが、鉢を自分好みのものに変えて、おしゃれにコーディネートされている方もいらっしゃいますし、切り花やドライフラワーなどでは、その花に合った花瓶に生ける方が多いのではないでしょうか。
耐熱に優れたセラミックを天板に使ったダイニングテーブル。
食事の時やテレワークの時など、いろいろなシーンで使われるダイニングテーブル。大きいテーブルは、作業もしやすく、お仕事の効率アップにも貢献してくれますよね。資料を広げすぎて、後の片付けに時間がかかる事もありますが・・・。
優しい曲線が背中にフィットするおしゃれでカッコ良い椅子。
食事や自宅でのテレワークなど、いろいろなシーンで活躍してくれるダイニングチェア。大きなダイニングテーブルと組み合わせて使われることが多いのですが、大きなテーブルと言うメリットを生かして、ダイニングでテレワークをされている方も多いですよね。
インテリアのアクセントにもなるスタッキングスツール。
家の中にあるたくさんの家具達。本を収納するときは本棚を使いますし、食事の時にはダイニングテーブルやダイニングチェアを使いますよね。自宅でのテレワークではデスクやオフィスチェアを使っている方もいらっしゃると思います。
1台であらゆるスタイルにフィットするマルチライト。
部屋全体を明るく照らしてくれるシーリングライトや、間接照明として使われることもあるペンダントライトなど、インテリア空間の使い方に合わせて照明を選ぶことも多いですが、最近では、家で仕事をすることも多くなっているので、照明の色にもこだわりたいところですよね。
タッチセンサー式スイッチ搭載のおしゃれなデスクライト。
天井照明(シーリングライト)が付いているご家庭は多いですよね。リビングはもちろん、子供の部屋や、寝室など、ほとんどのインテリア空間についているのではないでしょうか。部屋全体を明るく照らしてくれる天井照明ですが、机に座って、勉強や作業をしているときは、照明に背を向ける事が多く、その影響で手元が暗くなってしまう事が有ります。そこで活躍するのが机の上に置いて使うデスクライト。手元を明るく照らしてくれるので、勉強やお仕事もはかどります。
どんぐり帽子のような可愛らしいフォルムのペンダントライト
インテリア空間を明るく照らしてくれる照明。住宅だけでなく、オフィスや店舗でも重要なアイテムですよね。その照明機器は、設置する場所や使い方によっていろいろな種類があります。例えば、天井にはシーリングライト、デスクの上にはデスクライト、商品を照らしたい場合はスポットライトといった具合です。
凹凸のある場所でもストレスなく使えるフィールドスタンド。
厚さも徐々に落ち着いてきましたね。これからは秋の行楽シーズンに向けて準備をする方も多くなるのではないでしょうか。紅葉を見に行くのも良いですし、おいしい物を食べに出かけるのも良いですね。紅葉を見て、テントを張って泊まるなど、キャンプをされる方も多いと思います。
可愛くておしゃれ。それでいてレトロ感のある収納ラック。
本や雑貨、書類などを収納するラック。最近では、テレワークでお仕事をする方も多くなっていて、自宅にデスクを置いている方も多くなっていますよね。そうすると必ずほしくなるのが、書類等を収納できるラックではないでしょうか。
ランドリーや物の収納にもピッタリな仕切り付きバスケット。
毎日のように出る洗濯物。カゴなどを使って仕分けをしている方も多いのではないでしょうか。タオルと衣類は別で洗いたい方や、色によっても洗い分けている方もいらっしゃいますよね。そんな時にポイントになるのが、事前の仕分けではないでしょうか。
光と影の演出がおしゃれな空間を演出するペンダントライト。
照明と聞くと、天井に付けるシーリングライトやダウンライトを思い浮かべますよね。また、オフィスでは、長い蛍光灯が取り付けられている場面を多く見かけると思いますし、勉強や作業をするデスクの上では、手元を明るく照らしてくれるデスクライトも有りますよね。
陶器のシェードが可愛い。ハンドベル型のペンダントライト。
照明機器と言ってもいろいろな種類がありますよね。一番身近な照明で言えば、天井に取り付けるシーリングライトが上げられますし、勉強やお仕事では、手元を照らしてくれるデスクライトが活躍してくれますよね。店舗ではスポットライトやダウンライトも多く使われています。
花が咲いたようなおしゃれな曲線のペンダントライト。
インテリア空間を明るくするために必要不可欠な照明機器。空間に合った明るさや照明機器の種類を選ぶことも必要ですし、こだわりのインテリアスタイルに合ったデザインを選ぶこともポイントですよね。
おしゃれインテリアのアクセントにもなるバケツ。
おしゃれなインテリアスタイルに憧れる方は多いですよね。しかし、インテリアコーディネートと言っても、家具を買い替えたり、壁紙を変えたりするのは、なかなか大変な作業でもあります。そういった時は、身近な雑貨や小物から揃えてみるのも良いのではないでしょうか。
カラフルなカラーで北欧風インテリアを楽しむデスクライト。
今では定番となった北欧スタイル。木素材を中心とした家具に、カラフルな雑貨等を合わせる事で、かわいらしさとナチュラルで温かみのある北欧風の雰囲気を醸し出してくれます。人気のスタイルだからこそ、自分のこだわりを取り入れる事で、他とは違ったインテリアコーディネートを楽しむ事もできますよね。
お気に入りの雑貨や本を収納するコレクションシェルフ。
皆さんには収集している物はありますか??レアなアイテムやお気に入りの雑貨や小物等、物を集めている方は多くいらっしゃると思います。集めた物は、自分のお部屋やリビングなどに飾り、眺めているという話も多く聞きますよね。
仕分けて収納できる仕切り付きのバスケット。
収納と言えば、収納棚や本棚、オープンラックやチェスト等、いろいろな家具が思い浮かびますよね。大きなものから小さなものまで、物を整理整頓する時にも役立ってくれますし、もし収納家具が無ければ、部屋の中は、散らかり放題と言った感じになりますよね。
肌触りも良く可愛らしい形が目を引くボディピロー。
ソファにセットで置きたいクッション。横になるときやテレビを見る時も有ったらうれしいクッションは、大きさや肌触りなど、いろいろなこだわりがありますよね。また、インテリアスタイルにもこだわる方は、ワンポイントにもなるクッションは重要なアイテムとも言えます。
本をおしゃれにカッコ良く飾れる突っ張りマガジンラック。
皆さんは、マンガや小説など、お気に入りの本はありますか??ほとんどの本は、本棚に整理整頓されていると思いますし、読みかけの本はサイドテーブルなどの机の上に置いているという方は多いですよね。今回は、本を飾りながら楽しむ事が出来るマガジンラックをご紹介いたします。