アンティーク

男前インテリアにもぴったり!アンティークなブラックボード

最近、店頭や店内でよく見かけるようになったブラックボード。簡単に言ってしまうと黒板ですね。黒板と言う響きの方がなんだか懐かしい感じもしますが、学生時代にお世話になった黒板とは大きく異なり、コンパクトでオシャレな黒板を今回はご紹介します。

ブラックボード

簡単にブラックボードと言ってもいくつか種類があるのはご存知でしょうか。
2枚のブラックボードが背合わせでくっついていて、脚が開き自立することができる看板タイプ。(横から見るとアルファベットのAの文字に見える為、この形の置き看板をA看板と呼んだりします。)良くカフェやパン屋さんの店先で見かけるような形の物ですね。
してもう一つが一枚だけのタイプ。壁に立てかけたり、壁の高い位置に取り付けたりと店内にもたくさん使用することができるタイプです。最近では、カフェ等の店内でオススメメニューのイラストを描いたりしているところも多いですよね。

周囲にはマンゴーウッドと言う木材で枠付けを回されており、その木材もダメージ加工が施されていてヴィンテージ感を演出しているため、今流行の男前インテリアにもピッタリのアイテムです。

おしゃれな家具をお探しならこちらがおすすめ
↓↓↓
ハプセント

男前スタイルにお薦めのウッドミラー

インテリアには椅子テーブルAVボードなどいろいろな家具が必要ですよね。
そういった大きな家具以外にも空間を構成する家具はたくさんあります。例えばハンガーラックシェルフなど、その中でもなんとなくで決めてしまう事が多いスタンドミラー。

今回は、ウッドとスチールの組み合わせが絶妙なミラーを紹介します。
ウッドミラー
ウッド部分がアメリカンウォールナットの木材、スチール部分にはブラックの粉体塗装を施してあります。全体的にはダーク系の色でまとめたデザインになっており、これがビンテージ感の演出にも役立っています。
今流行りの男前インテリアにも最適なカラーなので、細部にまでこだわりを演出したい方は是非取り入れてみては如何でしょうか。

 

ハプセント

収納ラックをスタッキング?!

収納ラックと言えば、単独で使う事が多いですよね。そうすると後で収納を増やしたいとなったときは、また新たに置き場所を考えたり、さらには買い替えたりしなければいけない事もあります。
でも正直、買い替えるなんてもったいない!なんて思ってしまう事もしばしば。
そんな時に活躍するのがこの収納ラック。
スタッキングラック
1台だけで使う場合は、テレビボードとして使う事も可能!19型の小型のテレビなら楽々置くことができますし、収納ラックの背面は配線を通すことができるようにくり抜かれていますので、レコーダーなどを入れて使う事もできます。
スタッキングラック
さらに、収納量を増やしたい場合はもう1台追加して、2台を積み上げて使う事もできます。(※最大で2台まで積み上げ可能)
この積み上げて使う事ができるというのがこの収納ラックの最大の特徴。積み上げた収納同士の間にもスペースが生まれますのでさらに収納量が増えます。

おしゃれな家具をお探しならコチラがお薦め!!
↓↓↓
ハプセント

ミッドセンチュリーと活躍したデザイナー達。

世の中には様々な家具があります。
たくさんのデザイナー達が、様々な方法や素材を駆使して生み出してきた家具達。その中で、ミッドセンチュリーと言う言葉を聞いたことがある方は多いと思います。

今回はこのミッドセンチュリーについて書いていこうと思います。
簡単に訳すと「1世紀の中間」と言う意味になります。インテリアの世界では、本来の意味に加えて、20世紀の中ごろにデザインされたインテリア家具のことを指します。特に、1935年~1960年ごろに活躍したデザイナーたちは今でもファンが多く、たくさんの場所でそれらの家具が導入されています。
代表的なデザイナーではチャールズ&レイ・イームズアルネ・ヤコブセンイサム・ノグチ柳 宗理ジョージ・ネルソン等がその時代に活躍していました。同じ時代に生まれた家具たちはとても相性が良く、全く違う場所で生まれた家具でもしっかりとマッチしてくれます。
イームズこのミッドセンチュリーの中でも代表的なのがチャールズ&レイ イームズです。
イームズは夫婦で活躍した珍しいデザイナーで、成型合板を使った「LCW(loung chair wood)」や「イームズチェア」が良く知られています。

この他にも本当に多くのデザイナーたちが競い合うように作品を発表し、注目を集めました。とても活気があった時代だからこそ今でも注目を集め、好まれるデザインの家具が誕生したのでしょう!
正直私もこのミッドセンチュリーの時代の家具はとても大好きです。
また別の機会にイームズの詳しい説明や、それ以外の様々なデザイナーをご紹介していければと思います。

 

ハプセント

オシャレなペーパーホルダー

店舗住宅両方に使えるちょっとおしゃれなペーパーホルダー
このペーパーフォルダーは、全体的にはエイジング仕上げがされていてとてもレトロな雰囲気を持っています。
部分は網になっていますので、あまり小さいものを置くことには適していませんが、レトロな瓶やブリキの置物などを置いてあげれば、今流行りの男前インテリアにもピッタリな雰囲気を作り出すことができます。
ペーパーフォルダー
網棚部分にはエキスパンドメタルと言う仕上げを採用!
この仕上げは繋ぎ目がないため、網目状になっている物の中では非常に丈夫な仕上げになっています!!
アイアン棚
使う場所はトイレだけではなく、様々な使い方ができます。
ペーパーのフォルダー部分には、ペーパーだけでなく上着や帽子を掛けるのも良いですね。
他にも様々な使い方ができると思いますので、いろいろ考えて見てくださいね。

ハプセント

インダストリアルスタイルにピッタリなアイアンシェルフ

フレームにアイアンを使用した男前なアイアンシェルフ
この棚は最上部と最下段に網棚を使い、中段の棚(2段目、3段目、4段目)は、木板3枚の構成や網棚3枚の構成、またミックス(木板2枚、網板1枚)した構成の3タイプから選ぶことができるようになっています。
アイアンシェルフ
網棚部分にはエキスパンドメタルと言う仕上げを採用!エキスパンドメタルとはちょっと特殊な加工!見たことがある人も多いと思いますが、金属板に千鳥状に切れ目を入れながら広げて行き、その切れ目を菱形や亀甲形に成形したメッシュ状の金属板のことを言います。
この仕上げは繋ぎ目がないため、網目状になっている物の中では非常に丈夫な仕上げなんですよ!!
棚
棚部分は取り外しは可能ですが、棚間は300mmの固定なので、棚板を減らして使うか、すべてを取り付けて使うかの選択になります。棚間300mmもあれば大抵のものは置けると思いますので、すべて取り付けて使う事の方が多いかもしれませんね。
シェルフ
本棚として使うのはもちろん、雑貨や小物などを飾っても良いですよね。
網棚を選択した方は、照明を置いても良いかも!網になっていますので灯りが灯りが漏れ、網の影が空間の演出に一役買ってくれます。詳細・購入はコチラ
↓↓↓

アイアンシェルフ

アイアンシェルフ
184,800円(税込)~
(送料無料)

いろいろな使い方ができるHOOK&HOLDER

トイレで使うペーパーストック用のの役割を持っているこの棚。トイレだけで使うにはもったいない男前なフォルムは自分の部屋にせっっちして通常のシェルフとしても使うことができます。
ペーパーを差し込んで置く場所には、上着や帽子などを掛けてあげるのも良いですね。
hook&holder
上の棚はそれほど奥行きがありませんので、大きなものを置くことはできませんが、小物や雑貨を置くことはできると思います。
レトロな瓶やブリキの小物等、アンティーク感を演出できるものがあれば、今流行りの男前インテリアの演出をすることができます。
ペーパーフォルダー
もちろん、本来の目的であるトイレでの使用も完璧に対応してくれるはず!!
棚の上にドライフラワーを飾れば、花の香りも楽しむことができるのではないでしょうか。

ハプセント

インテリアスタイルVol.4 ~エレガントスタイルとは~

エレガントと聞くと、豪華な雰囲気を感じる方も多いと思います。
それもそのはず、このエレガントスタイルはサロン文化が華やかに展開したフランスのロココや、ネオクラッシック時代のイメージを取り入れた優美なイメージのインテリアスタイルなのです。
ロココやネオクラシックと言ってもイメージしづらいと思いますが、あのマリーアントワネットが好んだスタイルと思ってもらえるとイメージできるかもしれません。
スタイル的には明るく華やかで女性が好むインテリアと言えます。椅子やソファーの脚には「ガブリオールレッグ(猫脚)」が施されており、張地は花柄の物が多く用いられます。高級感を演出したい方にはこのスタイルは持ってこいです。
椅子やソファーに個性が出ますので、壁面やテーブルのコーディネートにも気を付けたいところですね。
椅子やソファーの張地が花柄であれば、壁も花柄にした方が統一感が生まれます。ストライプの張地であれば、壁もストライプといった具合です。壁に飾る絵などのフレームにもある程度の装飾がないと他のものと負けてしまいますので、細かな掘りがあるものを選ぶと良いですね。色としては、白や薄いピンク、水色といったカラーを取り入れると良いですね。さらに、小物やフレームなどに金色を取り入れると豪華さの演出を増すことができます。
注意したい点は、全体的に装飾過多になる傾向がありますので、空間全体をよく見ながらコーディネートをしていきましょう!!
このスタイルはコーディネートが非常に難しく、ひとつ間違うだけでバラバラのインテリア空間になってしまうので、インテリアコーディネートのベテランの方におススメのスタイルです。

 

ハプセント

バリエーション豊富なケビンシリーズのセカンドタイプ「ケビンⅡ」

バリエーション豊富なケビンシリーズ
ケビンシリーズは全部で4タイプが用意されています。
スタンダードなタイプの「ケビンⅠ」。フレーム部分を細く加工し、軽量化をした「ケビンⅢ」。背もたれがないスツールタイプの「ケビンⅣ」。そして今回ご紹介するタイプが、座面・背もたれを少し小さく設計し小型化・軽量化した「ケビンⅡ」です。
ケビンⅡ
小型化・軽量化されている上に、スタッキングも可能なこの椅子は、たくさんの椅子を必要とする場所で活躍します。
掃除をするときにスタッキングしたり、場所を移動する時も小型化・軽量化されていますから、数脚スタッキングして動かすなんてことも簡単です。また、空間の椅子をこのケビンシリーズで揃えれば、空間全体に統一感を生み出すことができます。
カフェなどの空間ではこの統一感が重要になりますので、迷った時には同じシリーズで揃えてみては如何でしょうか。 

ハプセント

どういった物がアンティークと呼ばれるのか。

ここ最近はアンティークヴィンテージという言葉をよく耳にしますよね。でもこのアンティークヴィンテージの違いは何処にあるのでしょうか。
一般的には、100年以上経過している物はアンティーク、25年以上経過していて100年未満はヴィンテージと言う認識があります。
ではこの基準はどういったとこらから出てきたものなのでしょうか。
これは、1934年にアメリカの関税法制定の際に取り決められたもので、それをWTOが採用したことから国際的な基準になりました。
ではそれ以前はどうだったのかというと、「古いもので工芸・美術的価値のある優れた物」がアンティークと位置づけられていました。
という事は、100年を経過していてもアンティークと呼ばないものもたくさんあるという事です。
この価値の見極めは知識がないとなかなか難しいところですね。
ただ、時代が移り変わればその価値観もどんどん変わって行きます。
もしかしたら、戦後に生まれたものがいずれアンティークと呼ばれるようになることもあるのかもしれませんね。

 

ハプセント

小物を効果的に使っておしゃれを演出!

インテリアコーディネートには椅子テーブル、棚といった大きな家具をコーディネートする事もあれば、小さな物を効果的に使い空間全体を演出する事もあります。

椅子やテーブルを頻繁に買い替えることは正直難しい事ですが、小物であれば気分によって変えることは簡単ですよね。
例えば、壁面に掛けるボードであったり、観葉植物に使っている鉢を少し変えたりすればそれだけで雰囲気を変えることができます。
アンティーク感があるブラックボードや、鉢に使えるようなリサイクルバケツがその一例です。

男前インテリア

ブラックボードには、バスロールサイン風のPOPを書いてあげれば、今流行りの男前インテリアを演出することもできますよね!

男前インテリア

部屋の中に置いている観葉植物も、こんなリサイクルバケツに植え替えてあげるだけで、部屋の雰囲気を変えることができます。
他にも照明そのものをレトロなものに変更したり、照明の色を変えたりと小物に少し手を加えるだけで、部屋全体の印象を変えることができます。
インテリアを変えたいけど何処から手掛けてよいかわからないという方は、まずお金のかからない小物から少しずつ変更してみては如何でしょうか。

 

ハプセント

インテリアコーディネートのポイント

インテリアのスタイルには様々なスタイルがあることは以前お伝えしましたが、では家具等のコーディネートでポイントとなることはいったいどのようなことが挙げられるのでしょうか。
単純には3つのポイントが挙げられます。
どのようなスタイルにしたいのか
カラーのコーディネート
素材を考慮したコーディネート
です。
いたってシンプルですが、これがなかなかできないからコーディネートが難しいと思われる部分なのかもしれません。
ではそれぞれの注意点を見ていきましょう。<どのようなスタイルにしたいのか
どのようなインテリアスタイルを目指すのか明確にしておきたいですね。途中で変更するという事は難しいですし、バラバラのインテリアになってしまう原因になります。まずはしっかりとスタイルを決めて、そこに向かって真っすぐ突き進みましょう!!<カラーのコーディネート
カラーは壁・床が一つのポイントとなります。
特に賃貸の場合、壁や床を変えることは難しい事なので、壁・床の色をベースに考えた方がコーディネートはしやすいかもしれませんね。
床がナチュラル系の色なのにパステルカラーばかりを置いても浮いてしまいバラバラの印象を与えてしまいますから注意したいですね。

素材を考慮したコーディネート
今回は椅子を例に挙げてみましょう。
椅子には様々な形がありますが、メインフレームにスチール等の金属が使われているものは冷たくモダンな印象がありますが、木で構成されている椅子では温もりを感じることができます。どちらを使うかはどのようなインテリアスタイルを目指すかによって決まりますが、今流行りの男前インテリア(インダストリアルスタイル)を目指すのであれば、スチール等の素材を使っているものを選ぶと良いでしょう。
ここまで3点について書いてきましたが、もっとも重要なのはどのようなインテリアスタイルを目指すのかという事だと思います。自分で決めたスタイルに向かって真っすぐに突き進む事で満足の行くコーディネートができると思います。

 

ハプセント

こだわりの詰まったデスクランプ登場!

小さいながらもこだわりがいっぱい詰まったデスクランプをご紹介します。

デスクランプ
電気のON/OFFはちょっと珍しいトグルスイッチを採用。ついついスイッチを触りたくなってしまうような・・・
部屋全体を明るく照らすことはできませんが、テーブルの上に置いて、文字通りデスクランプとして使うもよし、壁につければブラケットとしても使用できます。
デスクランプ
今までになかった少しレトロだけどなんだか新鮮な感じがするデスクランプ。
この灯りのもとでついつい本を読んでみたくなっちゃいます。

 

ハプセント

加工をしなくてもヴィンテージ感の演出が出来る優れもの!

加工をしなくてもヴィンテージ感の演出が出来る優れもの『リサイクルバケツ』!!

リサイクルバケツ
グリーンの鉢代わりとして利用することもできますし、小物を入れてディスプレイすることもできます。
もちろん、通常の使い方のようにバケツとして使用することもOKです。ただし!!あくまでリサイクルバケツなので少し水漏れがあるかもしれません。その点は注意してくださいね。
リサイクルバケツ
鉢として使用する場合も水漏れには要注意です。水をあげた後は、水が切れるまで濡れてもいいところに置いておきましょう!
それから飾ってあげるほうがいいと思います。もしくは下にトレイなどを敷いて、水漏れ対策を万全にしてくださいね。

詳細・購入はコチラ
↓↓↓

リサイクルバケツ

リサイクルバケツ
825円(税込)~

男前インテリアにもぴったりなブラックボード。

男前インテリアにもぴったりなダメージ加工のフレームを持つブラックボード。

ブラックボード
お店でもよく見かけるブラックボード。
カフェではすごくリアルな絵が書いてあったり、飲食店の店頭ではランチメニューなんかが書かれていることが多いですよね。もちろん普通のブラックボードが多いと思うのですが今回ご紹介しているのは、フレームにダメージ加工がされている少しヴィンテージ感が漂ってくるような雰囲気を持っているブラックボードです。
黒板
背面には壁に掛けられるように金具が取り付けられていますので、あとは壁側にフックをつけるだけで飾ることができます。

 

 

ハプセント

店頭ディスプレイにぴったりなスチールはしご 。

店頭ディスプレイにぴったりの、シャビーカラーでまとめたスチールはしご 。

スチールはしご
このスチールはしごはエイジングの仕上げがされていて、ちょっとアンティーク感を演出したいという店舗や、住宅ではお庭に置いておいても風景に溶け込むような雰囲気があります。
はしご部分は幅もありますので、お花などのグリーンを飾ったり、店舗では一番上のボード部分にアイキャッチとなるPOPを書くこともできます。
非常に幅広い使い方ができますので、店舗はもちろん住宅での使用にもおススメです。

 

ハプセント

PAGETOP