背もたれのない椅子として知られるスツール。自宅はもちろん、カフェなどの店舗でも使われていますよね。背もたれがないため、何処からでも座る事が出来ますから、導線が確保しにくい場所では重宝されますよね。今回は、そんなスツールの中から、緩やかな曲線の座面が特徴のスツールをご紹介いたします。
2019年 5月 の投稿一覧
棚としてはもちろん、ディスプレイとしても使えるラック。
物を収納するのに必要となる収納ラック。整理整頓をするためにも重要なアイテムですが、自分のコレクション等を並べてディスプレイするのにも役立ってくれますよね。今回は、そんな収納ラックの中から、ディスプレイとしても活躍できるアイテムをご紹介いたします。
高い座面位置がカウンターテーブルにピッタリなハイスツール
ご自宅のキッチン周りにカウンターを設けている方はいらっしゃいますか?最近多くなってきたと言う印象がありますが、そこに合わせる椅子はどのような物を使っているのでしょうか。今回は、そんなカウンターにピッタリの椅子(ハイチェア)をご紹介したいと思います。
木の表情が空間に温もりを与えるデスク。
木材は、空間に自然な表情を持ち込む事が出来る素材ですよね。その木材は、様々な家具に使われていますが、今回は、その自然な表情を活かしたデスクをご紹介いたします。このデスクは、インダストリアルな表情が人気のアンセムシリーズのデスクで、シンプルでコンパクトなデザインでパソコンデスクとしても人気となっています。
座り心地の良い本革素材を使用したフォールディングスツール
持ち運びができる折り畳み式の椅子。アウトドアの時に使うのはもちろん、折りたたむ事で収納スペースを節約できますから、予備の椅子として準備している方も居らっしゃるのではないでしょうか。
店舗什器としても便利に使えるパーティション。
今では定番のスタイルとなっているインダストリアルスタイル。工業的なスタイルで、無骨な中にもカッコ良さがある事で人気となっていますよね。今回は、そのインダストリアルスタイルにもピッタリなパーティション(パーテーション)をご紹介いたします。
高さが2段階で調節可能なアンセム2wayサイドテーブル。
サイドテーブルは、ソファの横に置いて使われていたり、テーブルライトを置いて使われていたりしますよね。また、寝室に置いて、ナイトテーブルとして使っている方も居らっしゃると思います。今回は、そんなサイドテーブルの中から、高さ調節ができるアイテムをご紹介いたします。
シンプルなデザインとレトロな表情が魅力的なスツール。
スツールと言えば、背もたれが無い椅子として広く使われていますよね。スタッキングができて、省スペースでの収納が可能になる事から、予備の椅子として導入している店舗も多いと思います。
アンティーク調の空間におすすめのアンセムLDベンチ。
ご自宅のダイニングに椅子を置いている方は多いですよね。一人一人が腰掛けるには便利ですが、もう少しラフな形にしたいと言う方も居らっしゃるのではないでしょうか。そこでお薦めなのが、ベンチスタイルの椅子。横に長いベンチであれば、ダイニングベンチとしてはもちろん、ホームパーティーでも活躍してくれるのは間違いありません。
古くから使われている市松模様を使ったダイニングテーブル。
空間の中で大きな存在感を示すダイニングテーブル。家具のサイズが大きいですから、どうしても目立ってしまいますし、ダイニングという場所は、多くのお客様が目にする空間でもありますから、気を使いたいところですよね。
最近のコメント