木目

木目のサイドシェルチェアにスチールベースを追加。

サイドシェルチェア

ミッドセンチュリーに活躍したチャールズ&レイ・イームズ。彼らは、数多くの椅子をデザインしてきましたが、そんな中でもサイドシェルチェアは高い評価を得ています。今回は、そのサイドシェルチェアの脚部にスチールロッドを使ったアイテムが追加になりましたのでご紹介いたします。

続きを読む

ウッドデスクに合わせるのにお薦めのデスクチェスト。

ウォールナットチェストW400

オフィスはもちろん、店舗のバックヤードなどで使われるデスク。様々な作業をするのに便利ですが、書類や小物などを収納するチェストも欲しい所ですよね。もちろん、オーソドックスなオフィスデスクであれば、デスクと一体になっているものも有りますが、おしゃれな空間にはなかなか合わないのも事実ですよね。おそこでご紹介したいのが、今回のウッドチェストです。

続きを読む

木とアイアンでインダストリアルなスタイルを演出する。

ウッドトイレットペーパーホルダー

インダストリアルなスタイルを演出するのに必要な素材と言えば、木と金属系の素材ですよね。ガス管のようなものを棚のフレームに使って、棚板は木材にすると言った物も見受けられます。無骨な中にもカッコ良さがあるインダストリアルスタイルを、狭い空間であるトイレにも取り入れていると言う方も居らっしゃると思います。

続きを読む

天板の模様が空間のアクセントにもなるセンターテーブル。

パネルテーブル

リビングやプライベートルームで使われるセンターテーブル。特に一人暮らしの方は、このテーブルで食事をしたり、簡単な作業をしたりすることも多いと思います。今回は、このセンターテーブルの中から、天板の模様に特徴があるセンターテーブルをご紹介いたします。

続きを読む

木の表情が空間に温もりを与えるデスク。

アンセムデスク

木材は、空間に自然な表情を持ち込む事が出来る素材ですよね。その木材は、様々な家具に使われていますが、今回は、その自然な表情を活かしたデスクをご紹介いたします。このデスクは、インダストリアルな表情が人気のアンセムシリーズデスクで、シンプルでコンパクトなデザインでパソコンデスクとしても人気となっています。

続きを読む

ミンディ材を使ったコーヒーテーブル

ミンディ材

今回は、肌目は粗いが加工がしやすい木材として知られる「ミンディ」を使用したコーヒーテーブルをご紹介いたします。ナチュラルな木肌を演出できるミンディ材は、和名で「センダン」と呼ばれている木材で、英名で「Mindi(ミンディ)」と呼んでいます。生育場所は、台湾や沖縄等、各地で栽培されています。

続きを読む

仕上げや取手にアンティークな雰囲気をプラスしたチェスト。

トレヴァーチェスト3段

小物や雑貨などを収納するのに便利なチェスト。アパレルなどの店舗では、空間のアクセントとして導入している店舗も多いですよね。また、それらを上手に使って、商品の陳列用什器として使っているのも見かけます。今回は、そんなチェストの中からアンティーク調の空間にお薦めのアイテムをご紹介いたします。

続きを読む

引き出し付きでレトロな風合いが魅力的なデスク。

トントゥデスク

自宅での簡単な作業などに必要となるデスク。書斎に置いている方も多いのではないでしょうか。今回は、そのデスクの中から、レトロな風合いが魅力的で、パソコンデスクやワークデスクとしてもおすすめのデスクをご紹介いたします。

続きを読む

木を輪切りにした素材を座面に採用したスツール。

ウッドスリックスツール

スツールは、背もたれが無い椅子として知られていますよね。このスツールには、スチールパイプを使ったタイプや、木材を寄せ集めたようなデザインの物、さらには、段ボールを使った物まで、非常に多くのデザインが存在しています。今回は、そんなスツールの中から、木を輪切りにしたような素材を座面に採用したものをご紹介いたします。

続きを読む

オーク材の突板が温もりのあるテーブルを演出する。

アレンコーヒーテーブル

インテリアに温もりを与えてくれる木製のテーブル。しかし、無垢材の天板となると高価な物が多く、なかなか手が出ないなんてこともありますよね。でも、無垢材を薄く削った突板を活用した天板であれば、手軽に手にすることができます。今回は、この突板を使ったテーブルをご紹介いたします。

続きを読む

ジョージ・ネルソンがデザインした積み木をイメージした時計

ブロッククロック

ジョージ・ネルソンと言えば、著者、建築家、プロダクトデザイナーなど、デザイン設計活動以外にも多彩な才能を発揮し、20世紀のアメリカモダンデザインの立役者としても有名ですよね。そのジョージ・ネルソンがデザインしたとっても魅力的な時計を今回はご紹介いたします。

続きを読む

PAGETOP