ライト

日本の伝統工芸が作り出す高級感あふれるフロアライト。

フォスキア フロアライト

いろいろな素材で作られる照明。今回は日本伝統工芸をシェード部分に取り入れたフロアライトをご紹介いたします。

このフロアライトのシェード部分に使われているのは「近江上布」と言われている伝統的な麻織物で、鎌倉時代からの歴史があり、その当時から技術や手法がそのまま伝承されているものです。「近江の麻」という名前でも有名なこの麻織物は、琵琶湖の南東で盛んに織られていました。なぜ、この地域で麻織物が盛んだったのかと言うと、麻織物に必要な麻糸はとても切れやすく、これを切れにくくするために必要だった湿気が十分にあったためと言われています。この地域は、琵琶湖の上を偏西風が通ることで、琵琶湖の南東側に湿気が運ばれるため、特に湿度か高い地域なのだとか。さらに、伊吹・鈴鹿の両山系から湧き出る十分な湧き水が仕上げの際に用いられていました。

続きを読む

鳥カゴをイメージしたシェードにグリーンを絡めた照明。

パティオペンダントライト

自然をイメージして作り出された照明は幾つかありますが、今回は鳥カゴをイメージしたシェードに、アーティフィシャルグリーンを美しく絡めたペンダントライトをご紹介いたします。鳥カゴをイメージしたシェードはスチールで形作られており、そこにシュガーパイと言う植物のアーティフィシャルグリーンを絡めています。緑を絡めたそのフォルムは、幻想的でありながら穏やかな雰囲気の空間演出を可能にしてくれます。

続きを読む

削り出しした天然木の風合いが職人技。

woodshade-pendantlight01.jpg

天然木から1つ1つ丁寧に削り出されたシェードは、美しい曲線で作られておりそのフォルムはまさに職人技で作られた逸品!光源に使われているLEDモジュールは、消費電力が7Wとなっており、通常の白熱電球(60W)と比較すると、1/8とかなり省エネになっています。さらに、LEDは長寿命も特徴の1つ。このペンダントライトに使われているLEDは約40,000時間も使うことができます。

続きを読む

星を浮かべて幻想的な空間を演出するペンダントライト。

エトワール ペンダントライト

空間を幻想的な雰囲気に演出してくれる、をモチーフにしたペンダントライトをご紹介いたします。
このペンダントライトの名前は「Etoile(エトワール)」。フランス語で「星」と言う意味を持っている照明です。今回ご紹介するのはペンダントライトですが、同じ形でテーブルライトも用意されていますので、どこかで目にしているかもしれませんね。

続きを読む

クラシカルでモダンなデザインのフロアライト

アルル フロアライト

ソファで本を読んだり、スマホをしたりするときに手元が暗いなぁと感じたことはありませんか?主照明として使っているシーリングライトペンダントライトは空間全体を明るく照らしてくれますが、作業をしている手元をピンポイントで明るくすることはできません。そんな問題を解決できるアイテムがあります。それは「フロアライト」。このタイプの照明は、高さがあるのでソファの横に置いて手元を明るくすることができます。しかし、もっとピンポイントで手元を明るくしたい!!と言う方にオススメなのが今回ご紹介するフロアライトです。

続きを読む

広い範囲に光を届けてくれるペンダントライト

ワイドスパンペンダントライト

今回紹介するのは、工場で使われていたような無骨なデザインが特徴の照明です。まず一番最初に目に飛び込んでくるのは、シェードの周りにある細いフレームだと思います。このフレームは無骨なデザインを強調するような効果もありますが、その他にシェード部分に使われている樹脂製のカバーを保護する目的もあります。サイドまで樹脂製のフレームがあり、そこから光が広い範囲に届くようになっています。

続きを読む

ノスタルジックなデザインのペンダントライト

スタツィオーネ

美しい曲線と歴史を感じるフォルムが特徴のペンダントライトをご紹介します。
このペンダントライトは、ヨーロッパの歴史ある建物で用いられているような、ノスタルジックなデザインのペンダントライト。ヨーロッパの古い建物でよくみられる装飾性の高い天井や、窓のフレームに使われているよなデザインをモチーフにして設計・デザインされました。

続きを読む

繊細なラインが美しい、小ぶりなペンダントライト

フィレンツェペンダントライト

それぞれの国で昔から使われている模様や紋章。日本では、2020年の東京五輪のエンブレムに採用された市松模様や、唐草模様、青海波模様が有名ですよね。さらに、日本には各家々に違ったデザインの家紋があり、それをヒントに有名ブランドのルイビトンがロゴを作成したと言う話もあります。古くから愛されてきた伝統あるデザインは、どこか落ち着く雰囲気があり、空間に取り入れても違和感なく溶け込みますよね。

続きを読む

ぷっくりとしたガラスシェードがレトロな雰囲気を演出。

アーペペンダントライト

レトロな雰囲気のある電球として代表的な物にエジソン電球がありますが、今回はその電球の形に似たガラスシェードを持ったペンダントライトをご紹介いたします。このペンダントライトの名前は「Ape(アーペ)」。アーペとはイタリア語で「蜂」と言う意味がありますが、蜂のお尻の形に似た、ぷっくりとしたガラスシェードが特徴のペンダントライトです。

続きを読む

ミルク缶のようなデザインが特徴のペンダントライト

コンコーネペンダントライト

ミルク缶のようなかわいらしいデザインソケットカバーが特徴のペンダントライト。シェードがないため電球の美しい曲線がきれいに見えます。コードがつながっている部分にはコルクを使っており、少し離れたところから見ると、ミルク缶に蓋をしたような形に見えます。

続きを読む

昭和初期を思わせるレトロなペンダントライト

バチーノペンダントライト

昔懐かしいスチールでできたレトロなフォルムのシェードを備えたペンダントライト。昭和初期の頃を思い起こさせるこのフォルムは、今人気となっているアンティーク調の雰囲気を基本とするインテリアスタイルにもピッタリです。
シェードのカラーは3色用意されていて、ホワイトは明るく清潔感のある印象があります。ブラックはシックで安定感があり男らしい雰囲気、グリーンは深みがありヴィンテージな雰囲気を感じさせてくれます。

続きを読む

艶のあるシェードが特徴のペンダントライト。

バチーノ フラット3

照明ってどんなものを選べば良いのだろう??て考えちゃうことはありませんか。インテリアに取り付ける照明にはたくさんの種類があり、何を取り付ければ良いか迷ってしまうことはよくあります。簡単に決められる方法のようなものはないのですが、基本的には今のインテリアスタイルがどのような物なのか、もしくは目指しているインテリアスタイルがどのような物なのかを明確にすることは必要なのかもしれません。

続きを読む

あらゆる方向に光を当てることができるペンダントライト

レグルスペンダントライト

ペンダントライト引掛けシーリングからコードで吊ったり、チェーンで吊ったりする照明で、空間を明るく照らすだけでなく、インテリアスタイルの演出になくてはならないアイテムの一つです。基本的には空間全体を照らすような設計になっていますが、中には一定方向を照らすような使い方をするタイプもあります。いろいろなタイプのあるペンダントライトの中から、今回は少し変わった照明を紹介いたします。

続きを読む

波の形をモチーフとしたペンダントライト

オンダペンダントライト

照明には様々な形があります。ロウソクのような形の物があったり、森をイメージしたものがあったりなどとても面白い発想のものがあります。今回はたくさんの個性的なデザインがあるペンダントライトの中から、波の形をイメージした照明をご紹介したいと思います。
オンダペンダントライト

続きを読む

レトロな佇まいとシェードが特徴的なフロアライト

フロアライトと言うと、円筒形のシンプルなシェードの形をしていて部屋の隅にあるイメージがありますが、今回は、特徴的なシェードを持っていて、佇まいもレトロなフロアライトをご紹介します。

フロアライト

魔法使いが被っているような帽子の形をしたシェードは、角度を変えることができ、上に向ければ間接照明としての役割も果たすことができます。さらに高さの調節も可能ですから、机のわきに置いてデスクライトの代わりに使うこともできますし、ソファの横に置いて、読書をしている手元を明るく照らすこともできます。

スタンドライト

シェードの内側は艶のあるホワイトで塗られており、効率的に光を反射してくれます。外装はマットなブラックで塗装を施し、レトロな雰囲気を演出しています。コードにはON/OFFのスイッチも付いていますからとても便利です。

 
 

おしゃれな家具をお探しならこちらがおすすめ
↓↓↓
ハプセント

 
 

アンティーク感を演出するガラスシェード

ガラスシェードフルーティングを施したガラスシェードは、アンティーク感を演出するのに最適なカッティング方法だと思います。

フルーティングは中世のヨーロッパでは家具などに良く用いられていました。このフルーティングが流行する前は、装飾が多くロココ調より流行していた猫脚(ガブリオールレッグ)が多く用いられていました。

フルーティング

猫脚(ガブリオールレッグ)はロココ調の後のクイーンアン様式にまで影響を及ぼしましたが、その後このフルーティングが流行するとともにあまり用いられなくなりました。今でこそ、アンティークな家具と言えば猫脚(ガブリオールレッグ)を連想することも多いですが、このフルーティングもアンティーク家具の目安となるものと言っても良いかもしれません。

 

詳細・購入はコチラ
↓↓↓

ガラスシェードライト(ハーフボールL)

ガラスシェードライト(ハーフボールL)
7,095円(税込)

美しいカッティングが特徴のガラスシェード

ガラスシェードと言えば、きれいな装飾が施されていたり、美しい絵が描かれていたりと様々な表情がありますよね。今回は、江戸切子のようなカットが施されたガラスシェードをご紹介します。

ガラスシェード

ガラス部分全体にカッティングが施されたこのペンダントライトは、内側から照らされたガラスがキラキラと光を反射し、その反射が壁面に何とも言えない陰影を作り出してくれます。

電球の種類を変えればさらに変化をつけることできますので、自分自身の好きな色の電球や明るさに変えてオリジナルの空間造りを楽しむのも良いかもしれませんね。

詳細・購入はコチラ
↓↓↓

ガラスシェードランプ(ハーフボール)

ガラスシェードランプ
(ハーフボール)
6,600円(税込)

フルーティングが特徴のガラスシェード

中世ヨーロッパからの伝統的なフルーティング模様が特徴のペンダントライト

このフルーティング(縦溝)がアンティーク感を演出するばかりでなく、光に照らされたガラスの影にも変化をもたらし、空間にアクセントをつけてくれます。

ガラスシェード

ガラスシェード部分もØ145mm×H150mm と言う大きさがあるので存在感があります。灯具にはON/OFFの切り替えスイッチも付いています。灯具の色はアンティークゴールド。ガラスシェードとこの灯具が合わさればさらにレトロな雰囲気を演出してくれます。

詳細・購入はコチラ
↓↓↓

ガラスシェードライト(ボール)

ガラスシェードライト(ボール)
7,755円(税込)

帽子をモチーフにデザインされたデスクライト。

机で本を読んだり作業をするときに欠かせないデスクライト
シンプルな物が良いという方もいれば、少しデコラティブなほうが良いと言う人まで様々な好みがあると思います。
今回ご紹介するデスクライトは、帽子をモチーフとしたシンプルなスタイル。
アルル デスクライト
シェードから延びるベースのラインが、まるで頭に乗せた帽子に手をかけているようにも見えるこのデスクライト。モダンテイストに、クラシカルな雰囲気をミックスしたデザイン。
アルル デスクライト
色も3パターンが用意されていますので、インテリアスタイルにより選ぶことができます。
例えば、今流行りの男前インテリアであればブラックを選択すればOK!!ブラックと、真鍮の組み合わせがレトロな雰囲気を演出してくれます。

詳細・購入はコチラ
↓↓↓

アルルデスクライト

アルルデスクライト
16,280円(税込)

オーロラを空間へ取り入れる照明

ブラケットライトは壁に取り付ける照明。

主照明の補助用照明として使われることがほとんどですが、そのデザインはとてもシンプルなものが多いです。しかし、今回ご紹介する照明はシンプルなフォルムではありますが、そこには自然を空間に取り入れるというこだわりのある物。その照明の名前は「アウロ」。
アウロ ホワイト
太陽と地球との関係でおこる自然現象「オーロラ」をモチーフとしたシェードが特徴的な照明。
アウロ アイス
カラーは2つのバリエーションが用意されており、それぞれに違った空間演出が可能です。
「ホワイト」は乳白色のシェードで、内側から照らされたシェードが、空間を優しく照らしてくれます。そしてもう一つが、透明度のある「アイス」はシェードの影で、オーロラを空間全体に演出してくれます。

 

ハプセント

PAGETOP